ヘルスビッグデータを強みとしてきたJMDCは、これまでのデータ分析やコンサルティングからさらにマーケティング領域に踏み込んだサービスを提供するためにこの度、マーケティングソリューション部を新設しました。今回は部長の小沢さんに、これまでのキャリ…
JMDCには、国内最大規模のヘルスビッグデータを使って、主に保険会社等のクライアントに合わせた課題解決を行う事業開発部門があります。それがインシュアランス本部 ビジネスプロデュース部です。今回は、同部門で活躍するBP(Business Producer)責任者に…
ヘルスビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、JMDCのインシュアランス本部 プロダクト推進室で室長兼プロダクトマネージャー(以下PdM)を務める佐野 智美さんに話を…
JMDCには、M&Aによって新たな会社をグループ内に迎える際に、仲間となる会社の支援やJMDCとの橋渡し役を担うPMI室という部署があります。今回は、そのPMI室で活躍する岩井さんにこれまでのキャリアやPMI室の業務について、話を伺いました。 <プロフィール>…
業界最大規模の医療ビッグデータを取り扱っているJMDC。この膨大なデータを格納して、匿名化処理などを行い、分析するための基盤を開発しているのがデータウェアハウス開発部です。健康保険組合や調剤薬局、医療機関などからお預かりする秘匿性の高いデータ…
医療ビッグデータとICTを活用し、ヘルスケア領域で幅広い事業を展開するJMDCは、M&Aによってこれまでにいくつもの有望な会社をグループ内に迎えてきました。今回は、JMDCグループの各企業の成長や、グループとしてのシナジー効果の最大化にとって重要な役割…
JMDCは医療分野における社会課題を解決するために様々な取り組みを行っています。保有するレセプトデータを用いた傷病予測モデルや、健康状態を見える化し行動変容を促進する「Pep Up(ペップアップ)」など、ビッグデータを活用したソリューション開発もそ…
JMDCでは医療系資格を保有する社員が多数在籍しており、医療ビッグデータを活用しながら様々なビジネスを展開しています。今回は薬剤師の資格を持ち、JMDCで「ポリファーマシー通知」サービスを立ち上げた鈴木さんに話を伺いました。 <プロフィール>鈴木 …
JMDCは医療分野における社会課題を解決するために様々な取り組みを行っています。保有するレセプトデータを用いた傷病予測モデルや、健康状態を見える化し行動変容を促進する「Pep Up(ペップアップ)」など、ビッグデータを活用したソリューション開発もそ…
JMDCでは医療系資格を保有する社員が多数在籍しており、医療ビッグデータを活用しながら、様々なビジネスを展開しています。今回は、看護師・保健師・東京糖尿病療養指導士の資格を持ち、病院・行政・健康保険組合に勤めた後、大学院生として公衆衛生を学び…
JMDCでは医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しています。今回は主に保険業界を中心に、JMDCが持つデータやノウハウを駆使した新しいサービスを開発し、お客様にソリューション提供するインシュアランス本部をご紹介します。開発プロジェクトをリー…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCは、多くのグループ会社を仲間に迎え、多様なグループアセットを活かした事業開発に取り組んでいます。2022年、新たにグループに参画したのが、医薬品の開発に欠かせないCRO(Contract Research Orga…
医療ビッグデータを持つJMDCでは、製薬事業をはじめ、保険業界向け事業をインシュアランス事業として展開しています。今回はインシュアランス事業の責任者であるCOO兼執行役員の本間さんに、インシュアランス事業の歴史や保険業界におけるJMDCのデータの価値…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、多様なグループ会社を仲間に迎えています。今回は、遠隔画像診断支援サービスの国内市場で確固たる地位を築いているドクターネットのCEO長谷川さんにインタビューを実施。課題が山積みだった組…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回はタニタで戦略子会社CEO、エス・エム・エスなどで買収先グローバル企業CEO、Aflac Ventures Japanでインキュベーション責任…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、「Pep Up」をはじめとするPHRサービスや新規プロダクトを開発するユーザープラットフォーム開発部において、プロダクトマ…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、Pep Upのバックエンドチームでテックリードを務める野田さんにインタビューを実施しました。複雑なデータを扱いながら、…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、「Pep Up(ペップアップ)」のフロントエンドチームでテックリードを務める八杉さんにインタビューを実施しました。JMDC…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCは、多様なグループ会社を仲間に迎え、豊富なアセットを生かした事業開発に取り組んでいます。同社のPMI室で、グループ会社と共に事業開発を行う古田氏は、オーナーシップを持ってチャレンジできるJM…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、JMDC初のモバイルアプリのエンジニアとしてチームを立ち上げ、現在EMを務める山本 慎之佑さんに話を聞きました。 <プロ…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、多様なグループ会社を仲間に迎え、豊富なデータとM&Aを通じて参画した起業家、事業開発・経営経験者、コンサルティングファーム出身者が、グループ会社マネジメントや、事業部門幹部、PMI室な…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、事業創出にあたって活用できる魅力的な“アセット”が存在します。今回は、JMDCの製薬本部でコンサルタントとして活躍するマネージャー陣にインタビューを実施。レセプトデータを基盤にした豊富…
医療ビッグデータを用いた事業を幅広く展開しているJMDCでは、中途入社して活躍するメンバーが多く在籍しています。今回はコンサルティングファームから転職し、データビジネスの最前線でコンサルタントとして奔走する中村さんにインタビューを実施。JMDCに…
GPTWプロジェクト JMDCでは2019年の上場以降、これまで以上のスピードで多くのメンバーがJoinしてくれています。今では、全社員の半数以上が上場後の入社です。仲間が増えるのはとても嬉しいのですが、そのタイミングとほぼ同時にコロナ禍となってしまいまし…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回はコンサルティングファーム出身で、JMDCと同じヘルスケア業界の最大手企業での経験も持つコンサルタントにインタビューを実…
国内最大規模の医療データベースを持つJMDC。近年、その事業ポテンシャルをさらに広げる取り組みを展開しています。 その一翼を担っているのが、製薬本部コンサルティング部です。コンサルファーム出身者や医療現場の経験を持つ人はもちろん、異業種からの転…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、中途採用だけでなく新卒採用も強化しています。今回は2021年に新卒で入社し、データサイエンティストとして活躍する村木さんにインタビューを実施。データサイエンティストという希望のキャリ…
製薬企業や医療機器メーカーなど、医療業界における営業・マーケティング戦略は今、変わりつつあります。「ペイシェントジャーニー」という考え方が登場し、顧客視点ならぬ患者視点の営業・マーケティング活動を各社試みているのです。そんな中、JMDC社はビ…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、そんな多様なメンバーに囲まれて急成長している2022年度新卒社員のうち製薬本部コンサルティング部に所属する、猪熊さん…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、コンサルティングファーム出身で、現在はJMDCの製薬本部で活躍する早川さんにインタビューを実施。JMDCに入社してから、…
簡単に自己紹介をお願いします。 新卒3期(22卒入社)、製薬本部 コンサルティング部の大久 敬子です。私は大学の看護学部を卒業したのちに一度看護師として就職したのですが、3年間働いた後に仕事を辞めて公衆衛生大学院(SPH)に入学し、今年3月に卒業して4…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、中途採用だけでなく新卒採用も強化しています。今回は2020年に新卒で入社し、現在アンター株式会社に出向している岩本さんにインタビューを実施。これまでの2年半で学んだことや新卒で入社する…
プロダクト開発部の吉田です。JMDCでは医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開していますが、今回は私がシステム開発を担当している「らくらく健助」「個人通知」を紹介します。いずれも健康保険組合の保健事業を支援するプロダクトです。サービスの詳…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、製薬会社向けのコンサルティングチームをリードするプリンシパルである加納さんにインタビューを実施。製薬会社へのコン…
自己紹介 西留・渡邉:猪熊さん、今日はどうぞよろしくお願いします!2022年4月入社の新卒仲間としてインタビューをしあうということで、お互いの新しい一面を知れたらいいね。 猪熊:西留くん、渡邉くん、よろしくお願いします。そうだね。4月1日に入社して…
ーー自己紹介をお願いします。 新卒3期、製薬本部コンサルティング部の篠原 有紀です。出身は兵庫県神戸市で、神戸大学医学部保健学科を卒業したのち京都大学大学院医学研究科に進学し、2022年の4月にJMDCに入社しました。 今日は、大学入学~入社〜現在に至…
RWD(リアルワールドデータ)のパイオニアとして、成長を続けてきたJMDCでは、さらなる進化のために新規事業にも積極的にチャレンジしています。 製薬企業向けにデータ事業を展開する製薬本部では、既存のデータ販売以外にも新たなサービス開発をリードする…
創業期から20年近くにわたって「医療ビッグデータ」が持つ可能性を追求し続けてきたJMDC。近年はこれまで蓄積してきたデータやナレッジといった資産を活用し、事業領域を拡張するような挑戦にも取り組んでいます。 製薬企業のお客様に対して行っている「デー…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、シリコンバレーのスタートアップ企業でCTOを務めた小原さんにインタビューを実施。JMDCへの転職を決断した理由やシリコン…
2002年の創業から医療ビッグデータ事業に注力してきたJMDC。現在、データ事業は100億円規模の安定した事業基盤へと成長を遂げました。一方、さらなる成長のために、これまで培ってきたデータを活用した新規ビジネスの創出に積極的にチャレンジしています。 …
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、様々な分野のスペシャリストが活躍しています。今回、インタビューを実施した松原さんはデータ基盤開発のスペシャリスト。なぜJMDCを選んだのか、具体的にどんな業務を行っているのかについて…
データウェアハウス開発部の新倉です。 JMDCには、大型案件に自由度高く取り組める環境があり、今回は私が実際に経験したDWHシステムの2度のリプレイスの事例をお伝えできればと思います。 1度目はPL(プロジェクトリーダー)、2度目はPM(プロジェクトマネ…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCの社員は経歴が様々です。なかには大手SIerからJMDCへ転職し、活躍しているメンバーもいます。今回、インタビューを実施した新保さんもその一人。なぜSIerから転職したのか、SIer出身だからこそJMDC…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が活躍しています。今回は25歳のエンジニア西川さんにインタビュー。前職の不動産業界からヘルスケア業界にチャレンジした理由や、現在の取り組み、若…
JMDC データウェアハウス開発本部の髙野です。医療ビッグデータ事業を展開するJMDCでは、様々な医療データを取り扱い、価値創出へとつなげています。医療データと言っても、その種類や役割は実に幅広く、多岐にわたっています。 以前掲載した【エンジニア向…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、様々な経歴を持つ社員が働いています。他業界から転職して活躍するメンバーもいれば、医療業界一筋のメンバーもいます。保健事業を支援する分析ツール「らくらく健助(けんすけ)」の開発を担…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは積極的に採用活動を行っており、他業界出身で活躍している社員も多くいます。2021年7月に金融業界から転職した満尾さんもその1人です。 企業の産業保健活動をサポートするICTソリューション「Pep…
医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、積極的に採用活動を行っています。キャリア採用では技術系・ビジネス系職種ともに募集しており、入社直後から活躍できる環境があります。 今回は2021年9月に入社し、従業員の健康管理を支援す…
長年蓄積してきた医療ビッグデータをもとにさまざまなサービス・プロダクトを展開しているJMDCでは、新規サービスの立ち上げも積極的に行っています。企業の産業保健活動をサポートするICTソリューション「Pep Up for Work」(ペップアップフォーワーク)も…
JMDC データウェアハウス開発部 マネージャーの杉山です。医療ビッグデータ事業を展開するJMDCでは、様々な医療データを取り扱い、価値創出へとつなげています。医療データと言っても、その種類や役割は実に幅広く、多岐にわたっています。 私たちは、どんな…